2025/01/25 07:44
昨日は『マダガスカリエンセ』のコルク付けを
行いました🌱
マダさんやリドレイは少し難しいと感じる方も
いらっしゃるのではないのでしょうか…
私も初めは苦戦しながら何度も何度も仕立てて
きました♪

マダガスカリエンセは、あの独特な個性のある
凸凹貯水葉がまーるく展開してきます🌱
可愛いですよね❤︎
でも育成難易度は…1番高いと言っても過言では
ありませんw
とにかく湿度がかなり重要💧
自生地では、湿度高めの気温は比較的涼しい場所
暑いと蒸れて終わります⭐️
日本の夏はかなり暑い🥵🥵🥵
年々暑さが増してこの先どーなってしまうのか…
ビカクシダも暑すぎには耐えられません…
マダガスカリエンセは特に暑さを嫌い蒸れやすいので温度は、20度前後が最適と言われています
完全室内で空調完備の環境がベストです😊
それでも人気が高い『マダガスカリエンセ』
とっても可愛いですね❤︎
昨日コルク付けしたマダさん3株は春まで養生し
様子を見ながら春の出展に持って行く予定です🌱

胞子葉が出始めました♪